Misono Vineyard

歩み

  • 2019年 牧草地を開墾、整地(植栽可能面積3ha)

  • 2020年 隣接する果樹園を開墾、整地(植栽可能面積3ha)

  • 2021年 余市町内で15番目のワイナリーとして認可

気候と風土

余市町は、北海道の中では比較的温暖で年間を通して雨量が少ないことから、果樹栽培の適地です。当圃場は、余市湾・余市川・街を一望できる丘陵地。東向き斜面(一部東南向き)のため、朝日をたっぷりと浴びることからぶどうの一日は始まります。四方から吹き抜ける風はぶどうを病害から守ってくれます。土壌は灰色火山礫が風化してできた白灰色の細かい土で、水はけに優れています。

ぶどう栽培

有機肥料・無化学農薬の散布を可能な限り行うことによって、多様性のある生物(草木・微生物・虫・動物)の中でぶどうを栽培しています。堆肥は元牧草地の地主だった牧場主から分けていただいています。私たちは自然の生態系・食物連鎖・生物循環の考えを大切にしたいと考えています。不耕起栽培・草生栽培による生育ストレスはぶどうを強く育てます。

ぶどう垣根は、フルーツラインを通常より高い1mに取り、北海道で一般的な(雪対策の)斜め仕立てを採用せずに(生育バランスが最適な)垂直仕立てに挑戦しています。

摘芯(芽を摘む作業)を極力行わず、ぶどう本来の姿で実らせる様にしています。

栽培品種

<垣根栽培>
  • ピノ・ノワール10系統/クローン
  • シャルドネ4系統/クローン
  • カベルネ・フラン
  • ソーヴィニヨン・ブラン

<棚栽培>
  • アルバリーニョ
  • デラウエア
  • ナイアガラ

※ デラウェアとナイアガラは、元の果樹園主から引き継いだ、それぞれ30年と50年の古木です。先人の努力と長寿樹の力がこもったぶどうです。

ワイン造り

無添加(無補糖、無補酸、無発酵補助剤)、天然酵母、無濾過により、この土地のぶどうをありのままに活かした高い品質のワイン造りを目指しています。

想い

欧州において、ワインは単なるアルコール飲料ではなく、宗教・歴史・文化・教養を彩る嗜好品です。外交ツールでもあります。

大好きな人と飲む、仲直りをしたい時に飲む、独りで考え事をしながら飲む、、、、人生の大切なシーンで飲んでいただけるような、香りと余韻に深みのあるワインを造っていきたいと思います。そして、世界中で私たちのワインを飲んでいただけたら幸いです。

風景

アクセス

Misono Vineyard

北海道余市郡余市町美園町138番地1

お問合せ

メールアドレス:info@misono-vineyard.com
ご訪問は受け付けておりません。